記事内に広告が含まれています。

車検証閲覧アプリとは?ダウンロード方法・使い方・メリット まとめ!

アプリ

令和5(2023)年1月4日からデジタル化の一環として、車検証の電子化が始まりました。

今までは紙の車検証が発行されていましたが、今後はICカードタイプの「電子車検証」になります。

出典:国土交通省電子車検証特設サイトhttps://www.denshishakensho-portal.mlit.go.jp/business/

「電子車検証」は、ハガキサイズの厚紙の裏面にICチップが搭載されており、スマートフォンで専用アプリ「車検証閲覧アプリ」をダウンロードして登録することで様々な情報を読み取ることができます。

そこで今回は、車検証閲覧アプリのダウンロード方法や使い方、メリットや特徴などを詳しく紹介します。

スポンサーリンク

車検証閲覧アプリとは

出典:国土交通省電子車検証特設サイトhttps://www.denshishakensho-portal.mlit.go.jp/business/

車検証閲覧アプリとは、電子車検証のICタグに記録された情報の閲覧や出力などをスマートフォンやパソコンでできるアプリです。

電子車検証の券面には、車検証の有効期間や使用者住所、所有者情報が記載されないため、ユーザーや関係事業者は、「車検証閲覧アプリ」を利用して情報を確認することができます。

また、電子車検証への切り替えに関しては、特に手続きを行う必要がなく、次回の車検で自動的に紙から電子車検証に切り替わるようになります。

券面記載事項およびICタグ格納される情報は以下の通りです。

<券面記載事項>
・自動車登録番号/車両番号
・車台番号
・交付年月日
・使用者の氏名又は名称
・車名・型式
・型式
・自動車の種別
・長さ/幅/高さ
・車体の形状
・原動機の型式
・燃料の種類
・総排気量又は定格出力
・自家用・事業用の別
・用途
・乗車定員/最大積載量
・車両重量/車両総重量
・軸重(前前・前後・後前・後後)
・初度登録年月/初度検査年月
・車両識別符号(車両ID)
※車両ごとに不変の番号として電子化に伴い付与

<ICタグ格納情報>
・自動車検査証の有効期間
・所有者の氏名・住所
・帳票タイプ
・使用者の住所
・使用の本拠の位置

軽自動車の電子車検証への対応は、2024年1月1日予定となっています。

車検証閲覧アプリを利用するメリット

車検証閲覧アプリを利用することで主に以下の5つのメリットがあります。

  • 車検時間の短縮
  • 車検有効期間のプッシュ通知
  • リコール情報の確認
  • 各種手続きのオンライン対応

それではそれぞれ詳しく解説していきます。

車検時間の短縮

クルマの所有者は車検証に記載してある「有効期間の満了する日」までに車検を受けて、車検証を更新しなければいけません。

今までの車検(ユーザー車検を除く)の場合、車検業者が点検を行い不備等問題がなければ、運輸支局に行き、新しい車検証を交付してもらうという流れでした。

しかし、電子車検証に切り替わるとわざわざ運輸支局へ出向く必要がなくなります。

そのため、今まで数日の時間を要していた車検期間が、最短で1時間ほどになるといわれています。

車検有効期間のプッシュ通知

車検証閲覧アプリを登録すると車検の有効期限をスマホのプッシュ通知で知らせしてくれます。

一般的に車検の事前通知は、クルマを購入したディーラーや中古車屋さんといったお店や以前車検を受けた整備工場からハガキや電話などで連絡が来る場合が多いですが、今後は車検証閲覧アプリで車検証を登録して通知設定をオンにするとプッシュ通知でされせてくれます。

車検有効期間の満了60日前、30日前に、事後通知として最大3回の通知をしてくれます。

リコール情報の確認

仮に所有しているクルマがリコールの対象になった場合、車検証閲覧アプリで確認できます。

アプリで閲覧できる情報は、次回検査手続きにおいて改善措置のご案内を行うリコール情報と有効期間の更新ができない可能性があるリコール情報となっています。

各種手続きのオンライン対応

今までの紙の車検証の場合、名義変更や登録している住所変更をする際、運輸支局に行き変更や更新の手続きが必要でしたが、電子車検証になると国土交通省による「ワンストップサービス(OSS)」を利用することでオンラインからの変更や更新手続きができます。

また、システムは原則24時間365日いつでも利用できるため、わざわざ平日に時間を取って運輸支局に出向く必要がなくなります。

ダウンロードとインストール方法

車検証閲覧アプリのダウンロードとインストールは以下の手順でできます。

  1. 特設サイトでアプリのダウンロード
  2. アプリを開き、案内に従って次へをクリック
  3. ホーム画面を開くことができればダウンロードとインストールの完了

詳しくは、下記の国道交通省の公式HP、閲覧アプリインストール方法を確認しましょう。

閲覧アプリダウンロードとインストール方法

おおよそ2〜3分ほどでダウンロードとインストールができるになっています。

動作環境

PC:Windows 10 バージョン21H1(64bit版), 21H2(64bit版)
Windows 11 バージョン21H2
+ICカードリーダスマートフォン:iOS 14,15、Android 9,10,11,12(NFC対応)

車検証閲覧アプリの使い方

車検証閲覧アプリの使い方は、国土交通省の公式HPにYoutubeの動画とPDFの資料があるので、以下に掲載しておりますので確認しましょう。

PC版の使い方

PC版:車検証閲覧アプリの使い方

スマートフォン版の使い方

スマートフォン版:車検証閲覧アプリの使い方

まとめ

今回は、車検証閲覧アプリについて紹介しました。

車検証アプリを使うことで、車検に関わるあらゆる面で利便性が向上します。

初めは中々操作に慣れないと思いますが、車検証閲覧アプリを上手に活用してみてはいかがでしょうか。

にほんブログ村 車ブログ カーライフへ

〈合わせて読みたい〉

【同じ車のオーナーと簡単に交流できる!?】車好き専用のおすすめアプリ!

カーセンサー派!?グーネット派!?それぞれの違いと中古車探しのコツ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました