世界中にはたくさんの自動車メーカーやブランドがあります。
一般人では購入できない車や庶民でも購入しやすい車など様々です。
そこで今回は、世界の自動車メーカーブランドの格付けランキングをSSSランクからDランクまでまとめました。
✴︎今回の格付けは、独断と偏見で決めさせていただきました。価格帯は多少前後することもありますが、参考程度に楽しみながら見ていただければと思います。
SSSランク(1億円〜)

- ケーニグセグ / スウェーデン
- ブガッティ / フランス
- パガーニ / イタリア
- Wモーターズ / アラブ首長国連邦ドバイ
格付けランキングトップのSSSランクには新車価格が1億円以上で、生産台数が非常に少ないハイパーカーを製造している自動車メーカーが独占しています。
とりわけフランスのブガッティ社が製造・販売している「シロン」という車種の新車価格は約3億円といわれ、時速400km越えの速度が出せるハイパーカーとなっています。
さらに、ブガッティはブランドのイメージを壊さないために、ブガッティを購入するオーナーの信用度を審査することでも知られており、単純にお金を持っていても購入できません。
また、ほとんどのハイパーカーは入手することが困難で、中古車市場に出回っていてもプレミア価格が付き新車価格に倍以上の値がつくことが当たり前となっています。
SSランク(3,000万円〜9,000万円)

- フェラーリ / イタリア
- ランボルギーニ / イタリア
- ベントレー / イギリス
- ロールスロイス / イギリス
- マクラーレン / イギリス
- アストンマーティン / イギリス
- メルセデス・マイバッハ / ドイツ
SSランクにはいわゆるスーパーカーメーカーがランクインしています。
有名なフェラーリやランボルギーニといったスーパーカーだけではなく、メルセデス・マイバッハやロールス・ロイスといった高級サルーンも該当します。
また、フェラーリやマクラーレン、アストンマーティンといっやメーカーは数年に1度SSSランクのハイパーカーも製造・販売もしています。
Sランク(1,000万円〜3000万円)

- ポルシェ / ドイツ
- マセラティ/ イタリア
- ランドローバー / イギリス
Sランクには高級車の代名詞であるポルシェやマセラティ、ランドローバーがランクインしました。
ポルシェやマセラティはSSランクのスーパーカーを製造・販売していますが、、スーパーカーメーカーと比べて比較的購入しやすいSUVやセダンといった車種を展開しているため、Sランクに位置付けました。
Aランク(500万円〜1,000円)

- レクサス / 日本
- BMW / ドイツ
- アウディ / ドイツ
- メルセデス・ベンツ / ドイツ
- テスラ / アメリカ
- シボレー / アメリカ
- キャデラック / アメリカ
- リンカーン / アメリカ
- ハマー / アメリカ
- ジャガー / イギリス
- ロータス / イギリス
- アルピーヌ / フランス
Aランクには、高級車として世界中で認識されているドイツの御三家(メルセデス・ベンツ、BMW、アウディ)や日本のレクサス、アメリカのテスラといった電気自動車や高級SUVブランドを中心にランクインしました。
さらに、日本ではまだ馴染みが少ないアルピーヌやロータスといった車好きならでなくスポーツカーメーカーもランクインしています。
Aランクにランクインしている車のほとんどは1,000万円以内で購入できる価格帯となっています。
Bランク(250万円〜500万円)

- トヨタ(上位車種) / 日本
- 日産(上位車種) / 日本
- ホンダ(上位車種) / 日本
- マツダ / 日本
- 三菱 / 日本
- SUBARU / 日本
- フォルクスワーゲン / ドイツ
- スマート / ドイツ
- ボルボ / スウェーデン
- アルファロメオ / イタリア
- ダッジ / アメリカ
- ジープ / アメリカ
- フォード / アメリカ
- プジョー / フランス
- DS / フランス
- スマート / ドイツ
- アバルト / イタリア
- MINI イギリス
- ヒュンダイ 韓国
Aランクほどの価格帯ではありませんが、世界的にある程度のブランド地位を築いているメーカーを選択しています。
また、トヨタやホンダといった幅広い車種を展開しているメーカーに関しては、上位車種(トヨタのクラウンやハリヤー86、ホンダのシビック)がランクインしています。
各メーカーセダンやSUVなどを中心に幅広い車種を展開しているのも特徴で、大衆車として多くの人たちに愛車として人気があります。
Cランク(150万円〜250万円)

- トヨタ(下位車種) / 日本
- 日産(下位車種) / 日本
- ホンダ(下位車種) / 日本
- 光岡 / 日本
- フォード アメリカ
- フィアット / イタリア
- シトロエン / フランス
- ルノー / フランス
- キア / 韓国
- セアト / スペイン
- ラーダ / ロシア
- シェコダ / チェコ
- プロトン / マレーシア
Cランクにはコンパクトカーやセダンを中心に低価格帯の車を展開している自動車メーカーや新興自動車メーカーを選択しています。
日本の大手自動車メーカーの下位車種や日本ではまだ馴染みのないスペインやロシアといった国々の自動車メーカーがランクインしています。
比較的手に入れやすい価格帯で知名度もあり、これから間違いなく利用する人たちが増えてくるメーカでしょう。
Dランク(30万円〜150万円)

- スズキ / 日本
- ダイハツ /日本
- タタ / インド
Dランクには軽自動車を中心に展開している日本のスズキやダイハツ、そしてインドの低価格車を展開しているタタがランクインしています。
軽自動車と言っても近年では、高級感がありながら利便性も高く非常に人気の車となっています。
また、インドのタタ車が展開している「タタ・ナノ」という車種は新車価格が30万円台と破格の値段設定となっています。
まとめ
世界の車メーカーブランドの格付けランキングをSSSランクからDランクでまとめて紹介しました。
世界中には様々な自動車メーカーやブランドがあります。庶民には縁のない数億円もの車もあれば、数十万円で購入できる車もあります。
ぜひ、ここで紹介したメーカーをチェックして、憧れの車や乗ってみたい車を見つけてみてはいかがでしょうか!?

コメント