今や世界中の人たちがTwitterやInstagramなどといったSNSアプリを利用していますが、皆さん普段どのようなSNSアプリを利用されていますでしょうか?
今回は数あるSNSアプリの中からたくさんの車好きの人が集まって交流できる車好きの方に向けたアプリを紹介します。
- とにかく車好きの人と繋がりたい
- 自分と同じ車のオーナーさんと繋がりたい
- ドライブをもっと楽しみたい
- 車詳しい車の情報が知りたい
- 愛車の魅力をいろんな人に発信したい
といった方々はぜひこれからご紹介するアプリを利用してみて下さい!
ハイタッチドライブ(ハイドラ!)

- 無料
- 対応OS iOS , Android
まず、最初にご紹介するのがハイタッチドライブ通称ハイドラです。ハイドラは、すれ違い機能やオリジナル図鑑の作成、チェックポイント通過特典などを兼ね備えた、車とバイク専用のSNSアプリとなっています。
某有名キャラクターゲームと非常に似たゲーム感覚で楽しめることができます。アプリを起動すれば、リアウタイムで現在走行中の場所などが表示され、同じ趣味の仲間にどこかの道路上で出会えるかもしれないワクワク感を味わえます。また、好きな車やバイクのデータ収集ができ、今まで以上に車やドライブに対する興味が湧くと思います。
特徴
ユーザー同士がすれ違うとハイタッチ!

ドライブ中にハイドラを起動している車やバイクにすれ違うと、アプリ同士が共鳴して、同じ時刻に同じ場所にいたという記録が残ります。
チェックポイントで特典ゲット!

日本全国にチェックポイントが設置されており、そのチェックポイントを通ると、アプリ内でバッジがもらえます。
自分と同じ車種の仲間が増やせる!

ドライブ中すれ違った相手に、自分と同じ種類の車がいたら、友達申請をすることができます。友達を増やしてゆくゆくはコミュニティを作ることも可能ですし、逆に珍しい車種や、限定カラーの車ならば、すれ違えるだけでもレアな感覚を味わうことができます。
カーチューン(CARTUNE)

- 無料
- 対応OS iOS , Android
CARTUNEは、車のインスタグラムをコンセプトとし、写真や動画をアップして、ユーザー同士でコミュニケーションを深めることの出来るアプリとなっています。日常ではもちろん、ドライブや誰かとコラボした写真、愛用のカー用品などもアップできます。また、ナンバープレートを自動で隠す修正加工をしてくれるので、安心して投稿できます。
特徴
ドレスアップした車が多数

カーチューンの特徴としてはドレスアップした車や、カスタムをした写真が数多く投稿されています。参考にしながら自分の車をカスタムしていくのもおもしろです。
憧れのあの車のオーナーと繋がれる

カーチューンには珍しいスポーツカーや高級車、4WD、日常乗る軽自動車など、様々な車種の仲間が集まります。同じ車種の仲間だけではなく、憧れの車に乗るユーザーなどとも、交流が出来ますので、車好きに、最適なアプリです。
パーツやアクセサリー、カー用品グッズも

車本体だけでなく、パーツやアクセサリ、お手入れ用品まで、各ジャンルについて投稿できるので気になる商品の情報を見つけつことができます。
みんカラ

みんカラとはみんなのカーライフの略で、アプリ登録時に愛車の車種やグレードなどを登録する、クルマありきのSNSとなっています。ブログはもちろん、愛車の整備記録やパーツレビューを投稿できるなど、自分の発信を通じてクルマ仲間と情報交換できます。
そのほか「グループ」や「イベントカレンダー」機能を通じたユーザー同士のオフ会の開催など、リアルなコミュニケーションの場の創出にも利用されており、ネットとリアルの両面からユーザーのカーライフをサポートしています。
また、みんカラを登録すると上記で紹介したハイドラも簡単登録できるようになっています。
特徴
メンテナンス・整備記録

自分の愛車の整備記録やメンテナンス記録を簡単に入力して記録に残すことができるので、愛車管理が非常にしやすいアプリでもあります。
リアルコミュニケーション

グループやイベントカレンダー機能を使ってオーナー同士のカーミーティングやイベントに簡単に参加できるので、みんカラを通じてリアルコミュニケーションを取ること可能です。
圧倒的ユーザー数

みんカラのアプリ登録者数は100万人以上で、気になる車種の情報や商品レビューを見れるので、非常に便利なアプリです。
最後に
今回は、車好き専用のおすすめアプリをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか!?まだ登録されていない方はこれを機に使ってみてはいかがでしょうか?
車好きの仲間が増えるだけではなく、気になる車の情報や、新たな発見ができるかもしれませんね。

〈合わせて読みたい〉
コメント