自身の愛車が細かい所までピカピカだったら嬉しいですよね。しかし、中々汚れが落ちなかったり、色落ちする部分もあったり。例えば、洗車をしても樹脂パーツの部分やゴム部分など中々汚れが落ちにくくピカピカにならないですよね。
そこで今回は私が何年も使い続けている話題のアーマオールをご紹介!

1度使えば使い続けたいと思うはずです。
是非ご参考までに。
アーマオールとは

アーマオールとは、樹脂パーツやゴム製品などの汚れを落とし、艶を保護する魔法の製品です。
例えば、、
車内のダッシュボードや、

タイヤの側面

ビニールレザーの内張

ワイパーやカウルグリル

エンジンルームのカバー

などなど。
他にも車以外にフィギュアや釣具、ブーツなどに使っている人も。
色んな所で使えます。
アーマオールの使い方
使い方はとっても簡単。
YouTubeでも使い方の動画があります。
汚れやほこりなどある場合あらかじめクリーナー等で綺麗にし、アーマオールを吹き付けて綺麗なタオルで拭いていきます。
30分ほど放置してもう一度吹き掛けての繰り返し。
2,3回すれば艶が出て綺麗になります!
カウルグリルに使ってみた
アーマーオールを使う前がこんな感じ

ガレージに入れていても直射日光や、雨のせいで全体的に白くなってます。
それが、

写真だとあまり変わらないじゃんと思いますが、実際に見ると、かなり艶が出ていて、
ピカピカになってます!
洗車後や少なくとも3〜4ヶ月に1度のペースで綺麗にすることをオススメします。
みなさんのレビューは?
もちろん、私以外にもたくさんの方がアーマオールを使っています。

instagram:joker_kafool

instagram:anylongbeach

instagram:kenjiro_exp_88
車のパーツなどに使われている方が多いようですね。
実績と信頼のアーマオールです!
種類と値段
アーマオールプロテクタント236ml
初めて使う方は、コレがオススメ!
どのくらい使うかわからない、置き場所に困るという方は
これ一本さえあれば場所も取らないですし、
長持ちします。 試しに使ってみたい方にもオススメです!
アーマオイルプロテクタント473ml
大きい車や複数台車を所有している方は こちらがオススメ! 一度使えば止まらなくなります!笑 ブーツやフィギュアなどの小物系にも使えますので、 色々と使いたい方は是非!
アーマオール ホイール&タイヤクリーナー
ホイール&タイヤ専用のものも。 こだわりたい方や使い分けたい方に オススメです! どれも1000円ほどで買えちゃいます! 簡単で尚且つコスパもいいのでありがたいですね!
最後に
私自身、何年も愛用しているアーマオール。
初めて使ったときは、こんなに綺麗になるのか!と驚きました。
愛車をこまめに手入れしてあげれば、愛着もさらに増すと思います。
とにかく便利で使いやすく、価格も低く設定されているのでみなさん一度使ってみて、体感してみては如何でしょうか!?
よろしくお願いします!
コメント