みなさんは自動車評論家という職業をご存知でしょうか!?車好きの方なら自動車評論家という職業や有名な自動車評論家を何人かは書いいたことがあると思いますが、実際どんな人がどんな仕事をしているかまでは車好きの方でも中々知らないと思います。
日本では数百名の自動車評論家のがいると言われており、元レーシングドライバーの方やユーチューブ活動をしている方、美人な女性の方などたくさんいらっしゃいます。
そこで今回は、自動車評論家について色々と紹介していこうと思います。
こんな方にオススメ!
- 車好きの方
- 自動車評論家について詳しく知りたい方
- 有名な自動車評論家の方を知りたい方
- 自動車評論家になりたい方
自動車評論家とは

そもそも自動車評論家とはどういった人たちなのでしょうか!?
自動車評論家とは、自動車について批評(評論)する人またはその職業を指し、一般的に「モータージャーナリスト」と呼ばれる事が多いです。日本の自動車評論家は、日本自動車ジャーナリスト協会(Automobile Journalists Association of Japan, AJAJ)という自動車ジャーナリストの団体に加盟している方がほとんどで、あらゆる場面で活躍されています。
自動車評論家ってどんな仕事なの?

自動車評論家と言っても仕事の種類はたくさんあります。ここでは主な自動車評論家の仕事内容を簡単に紹介していきます。
執筆活動

まず、自動車評論家の仕事内容としてば思いつくのが執筆活動です。自動車雑誌や自動車webメディアなどの編集部から記事の執筆依頼を受けて原稿を書く仕事です。よく雑誌に「モータージャーナリスト〇〇が新型車を徹底解説」といった複数ページにわたる記事を見たことがある方も多いと思います。
新型車のレビュー

上記の執筆活動にも関連しますが、各自動車メーカーが新型車を発表すると自動車評論家の方々はその発表会の場に赴き、速報で記事を書いたり、写真や動画を取り、一般ユーザーに情報を届けてくれます。
テレビやyoutube活動

自動車評論家の中には、車関連のテレビやど独自でyoutube活動をされている方もたくさんいらしゃいます。
特に近年ではユーチューブで新型車のレビューやエンジン音を生でユーザーに届けることにより人気を集めています。そういったYouTubeでの広告収益も一つの稼ぎ頭となっています。
その他
他にも自動車評論家仕事としては、クルマの賞やランキングを決める投票委員を務めたり、勉強会を開いたりと幅広い活動をしています。
気になる年収は

そんな自動車評論家の気になる年収ですが、一般的には400万円〜1000万だと言われています。また、有名自動車評論家だと3000万円以上あるとも言われています。ただし、youtube活動などの収益を踏まえるとそれ以上に年収があると思われます。
✴︎あくまで参考程度です。
男性編
五味康隆

人気モータージャーナリストの五味康隆氏。プロのレーシングドライバーの経験があり、ドライビングスクールのインストラクターやユーチューブ活動など幅広く活動されています。
ユーチューブの人気動画だと400万再生以上のモノもあり、車好きの方なら一度は五味康隆と名前を聞いたことがあるでしょう。
河口学

youtubeチャンネルLOVECARS!TV!より
いいま、ユーチューブチャンネルLOVECARS!TV!で絶大な人気を誇るのが河口学氏です。ユーチューブのチャンネル登録者数は40万人にも及び、たくさんの世代のから人気を集めています。非常にわかりやすい車の解説とユニークな視点で解説しているので一度見たら他の車のレビューも気になちゃいます。
国沢光宏

国沢光宏氏は雑誌やウェブサイトを中心に自動車関連の記事を寄稿しつつ、日本カー・オブ・ザ・イヤー等の選考委員も務めている方です。自ら積極的にレースにも参戦しており、2019年のラリーにフィエスタR2(フォード)で参戦し、RC4クラス3位に入賞しています。
また、2008年から始まった小型船舶に対する授賞「日本ボート・オブ・ザ・イヤー」の選考委員も務めています。
清水草一

フェラーリやスーパーカー好きの方なら一度は清水草一という名前を耳にしたことがあるはずです。代表作『そのフェラーリください!!』や『フェラーリの買い方』をはじめとするフェラーリ文学や、『首都高はなぜ渋滞するのか!?』などの著作などで交通ジャーナリストとしても活動されています。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員も経験されています。
松任谷正隆

松任谷と聞いてあの女性歌手を思い浮かべる方もいると思いますが、そう、あのシンガーソングライターの松任谷由実さんの夫で、作曲家でもある松任谷正隆氏。実はモータージャーナリストやタレントなど幅広く活動されています。車好きな一面があり自動車評論家として番組に出演することも度々あります。
プライベートでは国産車からフェラーリといったスーパーカーまで幅広い車を所有しています。
女性編
竹岡圭

美人自動車評論家として有名な竹岡圭氏。ラリードライバーや日本自動車ジャーナリストの協会副会長を務めているだけではなく、芸能プロダクションに所属しタレントとしても大活躍されています。数多くのテレビ番組やラジオにに出演しており、男性から非常に人気の女性自動車評論家です。
吉田由美

短大在学中に10個以上のミスコンタイトルを受賞経験がある美人自動車評論家の吉田由美氏。独自の視点で執筆活動をはじめ、現在は自動車雑誌を中心に、女性誌、テレビ、ラジオ、イベントなどで幅広く活動の場を広げている。自身のブログである「吉田由美のなんちゃってセレブなあーライフ」は一日20万PVもある人気ブログです。
飯田裕子

元々ある自動車メーカーでOLをしていたという飯田裕子氏 現在は、雑誌にラジオやTVなど様々なメディアでたくさんのクルマやクルマとの付き合い方を紹介するほか、ドライビングスクールのインストラクターとして幅広く活動されています。
日本カー・カー・オブ・ザ・イヤーの選考委員も務めています。
藤島知子

元々はレースクイーンをやられていたり、ミドルフォーミュラのレースに参戦されていた藤島知子氏。2008年からは人気のクルマ番組である『クルマで行こうよ』に出演されており、新車紹介やインプレッションをしています。また、テレビ出演に加え、自動車専門誌やラジオ、インターネット媒体などで積極的に活動しています。
日本・カー・オブ・ザ・イヤーの選考委員も務めています。
最後に
今回は、男女別に有名自動車評論家を一挙に紹介しました。
ユーチューブ活動をされている方やレース活動をされている方、美人女性の方などたくさんの自動車評論家の方がいらっしゃいます。気になった自動車評論家の方がいたら、一度ユーチューブや雑誌、テレビ番組などを見てチェックしてみてはいかがでしょうか!?

〈合わせて読みたい〉
車好きなら行くべき!?関西・西日本にある自動車博物館を一挙にご紹介!
コメント