「いつかはポルシェに乗りたいな〜」と考えている車好きの諸君。みなさんが思っているほどポルシェは簡単に乗れちゃいます!
現在所有しているポルシェ987型ケイマンは私が26歳の時に購入した車当時私は社畜サラリーマンでした。朝から晩までせっせと働き(当時はテレアポメインの営業を)、手取りは大体25万円前後。そんな私がなぜポルシェ987型ケイマンを買うことができたのか?
今回は、20台でも現実的にポルシェを買う方法を具体的に紹介したいと思います。
- 本気でポルシェに乗りたい方
- ポルシェについて知りたい方
- いつかポルシェに乗れたら良いなーと思っている方
上記の方はぜひチェックしてみてください!
ポルシェにはいろんな車種がある!?乗るならこれだ!
ポルシェといってもいろんな車種があります。
王様的存在である「911」

人気のSUVである「カイエン」

カイエンよりもコンパクトなSUV「マカン」

折り畳み屋根を搭載したオープンカー「ボクスター」

ボクスターのクローズドボディバージョン「ケイマン」 ←←←今私が所有している車種

ボディサイズが大柄で家族乗りに人気な「パナメーラ」

他にも、電気自動車のタイカンがあります、がどの車種も新車で購入しようとすると最低でも700万からととても手が出せないですね。しかし、サラリーマンでも手が出せる車種があります。それが、カイエン、ボクスター、ケイマン3車種です。
カイエン・ボクスター・ケイマン
実はこの3車種、某有名中古車サイトで見てみても状態の良い中古車の価格がなんと150万円から300万円程度で販売されいます。この値段を見て高いと思われる方いらっしゃるかとは思いますが、例えば今軽自動車を新車で購入しようとすると大体150万円ぐらいしますし、現行モデルのポルシェの半額から1/4ぐらいの価格です。
私が今所有しているケイマンもコミコミで走行距離3万キロのワンオーナーで300万程でした。そう考えると意外と手が出せるんですよね。

維持費とかやっぱ掛かるんじゃないの?

車は買ってもやっぱり外車は維持費が国産車と比べて高いと思っている方もいると思います。確かに国産車よりかは少し割高ではありますが、こちらの記事でも紹介しました通り安く抑えることは可能です。
どのサイトをみても年間大体40万から50万ぐらいの維持費がかかるといっていますが、例えば車検や点検などポルシェセンター(PC)で出すよりかは、街にある自動車整備のところで出せばかなり費用が抑えられます。
私が実際お世話になっているところはポルシェ専門の自動車整備工場でオイル交換や車検も全てお願いしています。(そっちの方がPCの整備士よりも腕が良かったり、)オイル交換やフィルター交換などは自分でネットで購入して持ち込んで作業していただいてますが3/4から半額近く抑えられています。
みなさんディーラーで車を購入し車検や点検など出すとむやみやたらに色々交換させらたり、オプションをつけられてたりする方もいると思います。
そういった点からCPよりも街の整備工場がおすすめです。工夫しながら車を維持すれば安く抑えることは可能です。
でもお金ないし買えなないと思っている方

そんなこと言ってもそもそも車を買うお金が無いという方もいらっしゃると思います。こればかりはとにかく手堅く貯金をしようと言わざるを得ないです。ローンを組めば買えるという方もいらっしゃると思いますが、私はキャッシュで購入しました。と言っても私自身、車貯金をケイマンを購入する前しておりました。
どうやって貯金をしてたかと言うと。あくまで私の方法なのですが、具体的には固定費を減らすということをしてました。
生活していく上で家賃や食費、通信費や娯楽等々、毎月出ていくお金はたくさんありました。しかし、その固定費をうまく抑え貯金をしてました。
例えば私は当時ルームシェをしており、家賃を極端に減らしてたり、外食や飲みに行く回数を抑えていました。(私は残業が多く外食や飲みにいく時間がほとんどなかったです。)
今は新型コロナウイルスのせいで飲みに行く機会は減ったと思いますが、そういったことを毎日意識しながら生活することで私は当時手取り25万前後でしたが、月に最低でも10万円は貯金しておりました。
今すぐルームシェアなどは無理かもしれませんが、家賃を抑える意外にいろんな固定費を抑え方法はたくさんあります。
色々と試して貯金してみて下さい。
実際買うににはどうすれば?お得に買う方法!

では実際にある程度貯金があり、いざポルシェを買うぞ!と決心したけどどうやって購入すれば良いの?少しでも安くお得に購入する方法をご紹介します!
私の場合は、町によくある中古車販売で購入したのですが、そこは元々、友人が車を購入したお店で信頼ができるところでした。車を乗り換えたいと相談したところ現在のポルシェケイマンを薦めて頂きましたが、その時は中々自分が望んでいた中古車がオークション(このオークションは自動車業者専門のオークション)で出ておらず悩んでいました。
しかし、1ヶ月後ぐらいに連絡があり、私が望んでいるケイマン(ボディと内装の色をこだわっていました。)オークションに出ると言う事で現物を見に行き、情報など仕入れて納得できたので落札して頂きました。
購入価格も今後友人など車を購入したい人がいれば紹介すると色々伝え安くして頂きました。
これはあくまで私の例で、少し特殊ですが、大前提として某中古車サイトやオークションサイトで現車を見ずに即決したりしては絶対にいけません!
中古車屋で購入する場合は、
- 必ず現車を確認する。
- キズや走行距離などの状態確認も必ず行う。
- 車を乗り換える場合はできるだけ下取りを高くする。
- もしも現在乗っている車があるのなら、下取りに出して購入資金をつくりましょう。下取り価格はショップによってそれぞれ違います。
- 決算期を狙う(大体は3月決算が多いので2、3月を狙う)ディーラーや中古車屋さんの多くが、3月を決算期としています。その時期を狙えば、必然的に値引きやサービスも付けてもらいやすくなります。
- 他社との見積もり比較複数社で見積もり競争をしてもらうことが大事。一度出した見積もりでも、他店のが安い見積もりならば、もう少し値引きしてもらえる可能性があります。
- 複数社の見積もりを比較、そして値引き交渉をして、一番安くて条件の良いお店で購入するのがおすすめです。
- 値引きしてもらう。先ほどの私の例で言うと友人を紹介するや他にも整備工場がある中古車屋さんですと、点検や車検もこちらでお願いしようと考えているなど相手に意思を伝えることによって多少の値引きをしてもらえることは全然あります。
こう言った些細なことですが、意識しながら車探しをするといざ購入の際、費用を抑えて購入できます。
最後に
今回は、20代、サラリーマガポルシェを買う方法をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか!?
私の経験談を中心にお話しさせて頂きましたが、ポルシェに乗りたい意欲は湧きましたか?20代で絶対にカイエンに乗る、ケイマンに乗る、いやいや911に乗りたい!など色々思われた方いると思います。ポルシェを購入したいけどと悩まれている方にも少しでも参考にしていただければ幸いです。そして納得のいく愛車に巡り合れたら筆者も非常に嬉しく思います。
是非素敵なカーライフを過ごしてください!



〈合わせて読みたい〉
カーセンサー派!?グーネット派!?それぞれの違いと中古車探しのコツ!
高い!?それとも安い!?ポルシェの維持費を大公開!年間にかかる維持費は◯◯◯万円!
コメント