2021年10月20日に移動するだけで「マイル」がたまるスマホアプリ「Miles」が、日本でのサービスを開始したのをご存知でしょうか!?
スマートフォンを持って移動するだけでポイントが貯まりいろんなモノやサービスの割引、引換券などと交換できるというのが特徴のアプリです。
- Amazonでよく買い物をする
- ドライブが好き
- 移動距離が多い
- ポイントを貯めるのが好き
- ちょっとでも節約したい
上記に1つでも当てはまる方はダウンロードをして使ってみてください!
最後にお得情報も記載してます!

とっても簡単に使える!
アプリの使い方はとっても簡単です。 スマートフォンにmilesアプリをインストールして位置情報の取得を「常に許可」に設定するだけで、AIが移動手段を自動で判定し、マイルが溜まっていきます。 移動のたびにアプリを起動しておく必要がないのでバッテリーが急激に減ることもありません。
貯める方法
屋外を0.1マイル(約161メートル)以上動くことで移動と移動手段が自動検出され、マイルが貯まります。移動手段によって実際に貯まるマイルは異なり、自動車での移動なら1倍、電車なら3倍、自転車なら5倍、徒歩なら10倍の掛け率で貯まります。
出発して、目的地につくとすぐに反映して、獲得マイルポイントをアプリ上で確認することができます。AIが車なのか?徒歩なのか?などを正確に判定してくれます。
どのくらい貯まるの?
例えば、100マイルを貯めるには、車だと約50km、徒歩で約16kmの移動が必要になります。
私は10日間で1156マイル貯まりました。(土日に長距離ドライブをしたため)

もちろん移動手段と移動距離にもよりますが、平日は徒歩と電車移動で大体50〜100マイル程貯まっています。
アマゾン(Amazon)ギフト券交換できる?

貯まったポイントはモノやサービスの割引、引換券などと交換できます。例えば、アマゾンギフト券やファミリーマートの無料コーヒークーポン、日用品、美容品などがあり、これからさらに充実していくと思われます。現在では83社もの企業がパートナーとなており、日本赤十字や、セーブ・ザ・チルドレンなどに寄付することも可能です。
ちなみにアマゾンギフト券500円分は22500マイルと引き換え可能です!
最後に
単にマイルを貯めるだけでなく、一定期間、一定以上の距離を移動することで先着で得られる特典もあるので、毎日の移動の習慣づけになりますね。通勤・通学、外回りの営業、プライベートのウォーキングやランニング、ドライブなど、すべての移動をマイルに変えて、日々の暮らしをもっと楽しくしてみてください!
話題のMiles(マイルズ)アプリはアップルストアから無料でダウンロードできます。
招待コードLGBVAEを使えばいきなり800マイルのボーナスを獲得できます!ぜひ招待コードをお使いください。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ダウンロード&招待コード入力していただいた方ありがとうございます!まだの方は是非是非試しに使ってみてください!(2021年11月12日更新)
▼ダウンロードはこちらから
https://miles.app/jp/UVPVWX
コメント