愛車のポルシェ987ケイマンのミシュランのパイロットスポーツ2(MICHELIN PILOT SPORT PS2)からヨコハマタイヤのアドバンスポーツV105(YOKOHAMA ADVAN SportV105)に履き替えて早くも1000km走行しましたので、レビューを書いてみたいと思います。
今回は、グリップ力、ロードノイズ、ステアリング、乗り心地、ウエット性能の観点から実際に走行して感じたことを皆さんに紹介したいと思います。
- 現在ポルシェケイマンに乗られている方
- アドバンスポーツの購入を検討されている方
- スポーツタイヤの購入を迷われている方
などなど上記の方は是非参考にしてみて下さい!
グリップ力

まず、グリップ力に関してですが、ミシュランパイロットスポーツより若干劣る気がします。ただ、高速を飛ばしても不安なく快適に飛ばせますし、なかなか良いタイヤだと感じました。
実は、アドバンスポーツV105には、オレンジオイルが配合されています。というのも、オレンジオイルを配合することにより、ゴムがしなやかになり、グリップ力が向上するらしいです。もちろんタイヤはには味や匂いはつかないです、笑
特許も取得済みとのこと。商品開発へのこだわりが半端無いのはさすがYOKOHAMAですね。
ロードノイズ
新しいタイヤということもあり、ロードノイズが静かで良いです!静粛性は、それまで履いてたミシュランのパイロットスポーツより上がったようにも思います。
ただ、アドバンdBやブリヂストンのREGNO程ではありませんが快適には走行できます。
舗装路の状態によっては軽くシャーーっと音もしますが、程指定速度で走行している状況ではロードノイズよりもエンジン音の方が大きく聞こえます。
ステアリング
ステアリングのフィーリングに関しては、ミシュランのパイロットスポーツのときよりも少しハンドルが軽めになった感じがしました。1000km走行しているので既に慣れており、今は特に気にならない程度です。
乗り心地
ハイグリップタイヤにしては良い方だと思います。ただ、パイロットスポーツと比較すると剛性が高い為に運転していてゴツゴツ感は少し増しました。
高速度域でも物凄く信頼して走れるタイヤで、アウトバーンも怖くないのだろうという印象もありハイグリップタイヤにしては乗り心地は非常に良い方だと感じました。
ウエット走行
ワインディングでもよく喰いますし、ウェット路面でのグリップも不満に思ったことは特にありません。相当頑張らないと滑らないなーと感じました。
雨天を安心して走れるタイヤは中々無いので、このタイヤを装着してから雨天のワインディングロードのドライブが楽しくなる方も多いと思います。もちろん攻めすぎるよ滑る恐れがあるのでほどほどんですね。
まとめ
今回はレビュー記事ということで、ポルシェケイマンにヨコハマアドバンスポーツV105を装着して1000km走行して感じかことや体感したことを紹介させて頂きました。
総じて横浜アドバンスポーツV105は満足度の高いいいタイヤだと思います、
コスパを考えたら他銘柄よりも頭一つ抜けていますし、グリップ力、乗り心地、ロードノイズ、ウエット等、比較的バランスのとれたタイヤかと思いました。
この後気になるのは耐久性と摩耗とそれに伴うロードノイズぐらいですかね。何か変化や新たに築いたことがあればまた追記しますのでチェックしてみて下さい!
アドバンスポーツV105のタイヤが気になった方は下記のリンクより実店舗よりも非常に安く購入できます。合わせてチェックしてみて下さい!
※タイヤサイズを間違えないように確認して下さい。


〈合わせて読む〉
タイヤを圧倒的に安く買う方法!元タイヤメーカーの営業マンが教えます!
ミシュランってタイヤメーカー?ガイドブック?あのキャラクターとは?ミシュランについて解説!
コメント