スズキは、2023年1月12日にインドで開催されている「Auto Expo 2023」で、ジムニー5ドアを世界初公開しました。
6月7日には、インド市場で販売も開始されました。
日本国内からは、「いつ発売されるのか」「早く乗りたい」「いくらぐらいなの」と日本での導入を熱望している方々が多く見受けられます。
そこで今回は、スズキ ジムニー5ドアの日本での発売時期や価格、スペックなど最新情報をまとめてお届けします。
ジムニー5ドアの購入を検討してる方や情報を仕入れている方は、ぜひ参考にしてください。
ジムニー5ドア最新情報
2023年8月28日、スズキの南アフリカ法人は、南アフリカで行われた最大のモーターショー「Festival of Motoring」にて、ジムニー5ドアを同市場で初公開し、第4四半期までに発売する発表しました。
インド、南アフリカと随時導入しており、日本国内も間近ではないかと予想されていますが、2023年9月時点では、ジムニー5ドアの日本導入に関する公式アナウンスは出ておりません。
ジムニー5ドア日本国内の予想発売時期
まずは気になるジムニー5ドアの発売時期ですが、スズキは突如として新型車を発表することが多いため、公式なアナウンスがされていない現状で多くの憶測が飛び交っています。
しかし、スズキ関係者によると、現行の3ドア車の納車待ちの状況が解消されるまで、日本での5ドアモデルの導入は困難とされています。
それでも、日本での導入はほぼ確実であるとされています。
というのも、日本の特許庁には既に日本仕様とみられるジムニー5ドアの意匠登録があり、そのデザインには日本独自の法規に対応した補助ミラーが装備されています。
これは、インド市場で販売されている同モデルには存在しない部分であり、日本での販売を見据えた仕様であると解釈されます。
また、2023年10月20日から開催される「ジャパンモビリティショー」で何らかの発表があると予想されています。
最も自然な流れとしては、既存のジムニー3ドアモデルが2024年5月にマイナーチェンジを受けるタイミングで、5ドアモデルも登場する可能性が高まっています。
その流れで発表となると、おそらく早くても2024年の春ごろに販売されると予想されます。
ただし、現在のジムニーとジムニーシエラの納車待ちが一年以上に及ぶため、新型車の生産がこの待機リストに影響を与えることも考慮しなければなりません。
もし販売が確定した場合、すぐに行動できるよう事前の準備をおすすめします。
ジムニー5ドアの日本価格
インドのマルチ・スズキ・インディア社によると、インドで販売されているジムニー5ドアの最も手頃なゼータ・5MTモデルは約215万3,000円、一方で高級モデルのアルファ・4AT・ツートーンカラーは約254万3,000円に設定されています。
ジムニー5ドア インド仕様の価格
モデル名 | 価格(ルピー) | 価格(日本円) |
---|---|---|
Zeta AllGrip Pro MT | 127万4,000ルピー | 215万3000円 |
Alpha AllGrip Pro MT | 136万9,000ルピー | 231万3600円 |
Zeta AllGrip Pro AT | 139万4,000ルピー | 235万5900円 |
Alpha AllGrip Pro AT | 148万9,000ルピー | 251万6000円 |
Alpha AllGrip Pro MT (Dual tone) | 138万5,000ルピー | 234万円 |
Alpha AllGrip Pro AT (Dual tone) | 150万5,000ルピー | 254万3000円 |
これを踏まえると、日本での価格は、250万~300万円前後が適正価格ではないかと予測しています。
これは、インド市場で既に発売されている同モデルの価格と、日本で販売されている現行のジムニーシエラ(3ドア)の価格を基にしており、一般的にインド市場での日本車は、日本国内よりも50万円以上安く販売されるケースが多いです。
さらに、日本市場向けには先進の安全機能が追加されることも考えられ、これが価格を押し上げる要素となるでしょう。
ジムニー5ドアのスペック





エクステリアにおいては、5連スロットルグリルに専用のメッキパーツを採用することで、一層洗練された外観に仕上がっています。
一方で、インテリアでは後席に独自設計されたリアシートが新しく導入されています。
ただし、この新しいリアシートの全幅は3ドアモデルと同等で、乗車定員も引き続き4人となっています。
動力性能の面では、1.5リッターの直列4気筒エンジンが搭載されており、このエンジンは最高出力が104.8馬力、最大トルクが134.2Nmを発揮します。
また、運転者には5速のマニュアルトランスミッション(MT)または4速のオートマチックトランスミッション(AT)から選択することができます。
ジムニー5ドアは、日本国内で販売されている3ドア版「ジムニーシエラ」よりも全長が435mm、ホイールベースが340mm長く設計されています。
車体にはリアドアが新たに追加され、後席の広々とした足元空間やより多くの荷物を収納できる荷室が確保されています。
モデル | 全長 | 全幅 | 全高 | ホイールベース |
---|---|---|---|---|
ジムニー5ドア | 3,985mm | 1,645mm | 1,720mm | 2,590mm |
ジムニーシエラ | 3,550mm | 1,645mm | 1,730mm | 2,250mm |
ジムニー5ドアは各面において進化と洗練を極めており、乗車体験の向上に貢献していると言えるでしょう。
〈合わせて読みたい〉
トヨタ新型センチュリーSUVを発表!スライドドアにGR仕様も!【画像あり】

コメント