今回は、人気の駐車シェアリングサービス「特P」の特徴や特Pオーナーのメリット、口コミ、評判などをわかりやすくまとめましたので紹介します。
こんな方におすすめ!
- 特Pについて詳しく知りたい
- 特Pを使って副業を始めたい
- 特Pを使っているオーナーさんの口コミや評判が知りたい
上記の方はぜひこの記事を参考にして、少しでも多く特Pで稼いでください!
特Pの基本情報

運営会社 | 株式会社アース・カー |
サービス開始日 | 2017年6月13日 |
初期費用 | 0円 |
手数料 | 利用料の30% |
最低貸出時間 | 4時間 |
支払い方法 | クレジットカード デビットカード プリペイド式クレジットカードのみ |
ユーザー数 | 100万人 |
提供エリア | 全国 |
公式HP | 特P公式HP ![]() |
特Pとは、株式会社アース・カーが運営している人気の駐車場シェアリングサービスです。
利用者は、コインパーキングよりも安く駐車場を借りれたり、特Pの駐車場を事前予約でたり、全国にあるコインパーキングなどの駐車場が検索できるなど様々サービスが利用できます。
現在では月間100万人以上ものサイトサイト訪問者がいるだけではなく、「NAVITIME(ナビタイム)」や日本二輪車普及教会などの外部サイトとも提携しており、高い集客効果を得ています。
また、オーナーとして駐車場の運営が簡単にできるため、お小遣い稼ぎができる人気の副業にもなっています。
特Pで稼げる仕組み

特Pで稼げる仕組みは非常にシンプルです。
駐車場を貸し出したい人と駐車場を借りたい人が駐車場シェアリングサービス「特P」のWebサービス上でマッチングしてくれます。
誰でも簡単に駐車場を借りることもできれば、貸し出すこともできます。
特Pオーナーの10個のメリット
初期費用無料
特Pは登録費用や事務手数料といった初期費用やランニングコストとなる月額費用が一切ありません。また、コインパーキングのような機械や車輪止めなどの設備設置も必要ないため、特別何か費用が掛かることもありません。
駐車スペースの利用時のみシステム利用料から手数料が徴収されるだけなので、運営費や管理費など一切掛からず、リスクなく簡単に始められる副業です。
業界最安値の手数料
特Pのオーナーになれば、月々数千円から数十万まで稼ぐこともできます。
というのも特Pの手数料が業界最安値の30%なので、他の駐車場シェアサービスよりも非常に稼ぎやすい設定となっています。
¥1,000円で貸し出せば30%の¥300が徴収され、手元には¥700円が残ります!
30%という手数料は業界最安値!!!
4時間から貸出できる
特Pでは最低貸出時間が4時間〜となっているため、仕事中や外出中の時など気軽に貸し出すことができます。
設定方法は自由自在で、1日の4時間だけ貸し出すことも、一日中貸し出したり、1日で4時間のコマを区切ることもできます。
セキュリティ対策
自宅の駐車場や空きスペースを貸し出すことで、人の出入りがあるように見せれるため、空き巣に入られないための防犯につながります。
簡単に貸し出せる
特Pでは貸し出す・貸し出さないをスマホひとつで簡単に切り替えができます。
急な来客などで駐車場を空けたい場合、すぐに貸し出しを休止できます。(予約がない場合に限る)
難しい入力もないため、カンタンな操作で設定を変えることができます。
少しのスペースでもOK
「車を止められるスペースなんてうちにはない!」という方も、実は駐車場を貸し出せることができます。というのも、特Pはバイク1台分の土地があれば、駐車場として貸し出せます。
自宅前のスペースなど車1台分の空きスペースはなくてもバイク1台分のスペースはあるという方は、オーナーになれます。
特Pのオーナー登録者の中には、バイクのみの駐車場貸し出しをしている人もたくさんにます。少しでもスペースがある方は特Pに登録することをおすすめします。
料金の未回収リスクがない
特Pでは、アプリ内でクレジットカードやデビットカードで決済します。
駐車場の売上は特Pからオーナーに支払われる仕組みになるので、利用料の未回収リスクは一切ありません。
安心の24時間サポート
特Pでは基本的にオーナーと利用者が直接会う必要は一切ありません。
利用者とのやりとりは特Pのコールセンターにおまかせします。
もし万が一、不正駐車などのトラブルや急ぎの連絡がある場合でも、24時間サポートのコールセンターが応対してくれます。
集客ツールがもらえるため

特Pのオーナー登録をすると、開業ツールとしてポスターやシールが送付されます。貸し出しスペースに貼るだけで、利用者は一目でわかるようになり、また、集客効果にもつながります。
また、特Pでは集客のために外部サービスとも提携しているため、集客に関して特別何かする必要はありません。
地域に貢献
「特P」で駐⾞場としてシェアすることで、コインパーキング不⾜や路上駐車、路上駐⾞が引き起こす渋滞、事故など様々な問題の解消につながるだけではなく、地域の住⺠や訪れる⼈たちにも喜んでもらえます。
特Pオーナー3個のデメリット
安定して稼げるとは限らない
どの駐車場シェアサービスでもいえることですが、所有している駐車スペースの地域や立地条件、貸出日によって収益が左右されることもあります。
例えば、スポーツイベントや音楽ライブなどが開催されるホールやスタジアムの周辺であれば、開催日は安定して稼ぐことができますが、周りに何もない田舎の地域やイベントが開催されていない日などは利用者が少なくなることもあります。
とはいえ、特Pは他のサービスよりもシステム手数料が低いので、稼ぎやすいことは間違いありません。
駐車スペースの物品破損リスクがある
特Pは、不特定多数に人に駐車スペースを貸し出すため、駐車スペースの物品破損リスクがあります。
仮に破損事故などあった際は24時間対応の窓口もあるため、すぐに対応をしてくれます。
特P駐車場の利用者は全員対物保険加入が必須となっているため、運転マナーがわかっている良い会員ばかりで安心できます。
予約キャンセルができない
特Pでは、貸し出し予約が入っていると、自分で使いたいと思ってもキャンセルができません。予約が入っていない時は、1日前までなら貸出しの一時中止ができます。
貸し出しスケジュールを設定する際は、駐車スペースを使わないとわかっているときのみ、貸し出し設定をしましょう。
専用アプリがない
特Pのスマホアプリがまだリリースされたいないため、現状はWeb上の専用ページで操作をしなければなりません。
ただし、人気のサービスのため近々アプリがリリースされるかもしれません。
特Pオーナーの口コミや評判
良い口コミや評判
自分の家の駐車場時間貸ししとるけどお得意様が増えてきてお陰様で稼働率64.3%になった
— やらかしまん (@223ayk126) September 9, 2022
素晴らしい
お金が入ってくるのはもちろんやけど、この場所の駐車場って需要あるんやなって実感できるのが嬉しい#特P
花見のシーズンだからか?
— 足立区の建売タカシ🏘 (@takashiindustr1) March 27, 2022
自邸の駐車場を時間貸しで登録している#特P 経由で久しぶりに予約が入った。
少額だけど、不労所得がられるのはありがたい。
#特P
— バスケファン@医師&投資 (@investment_ball) March 22, 2022
我が家は優秀で開いた駐車場を特Pで貸し出している。そうすると自宅が自ら住宅ローンの一部を稼いできてくれる。約1万程度は税引き後に毎月利益があがるので、優秀な自宅だと思う。
自分も実家の使ってない駐車場の運用を頼まれ、駐車場シェアリングの特Pに貸出してますw
— こまいぬ@不動産投資家 (@komainupon) May 22, 2020
近隣相場よりかなり割安な500円にした結果、毎日月極駐車場のように利用してくれてる常連さんがいますw
自分で使いたい時は貸出オフ日を簡単に作れるから一時的な貸出したい場合は月極駐車場より断然良いすね。 https://t.co/il0lv6eUud pic.twitter.com/P5tTIgoYhl
良い口コミ評判まとめ
- 不労所得でありがたい
- 貸し出し期間が長ければ長いほどお得意様が増えた
- 使っていない駐車場で運用できた
- 手数料が安い
- 簡単に貸し出せるetc…
上記のような良い口コミや評判が圧倒的に多かったです。
SNSやネット上では圧倒的にいい評判や口コミの方が多かったです。
悪い口コミや評判
駐車場のフェンスをぶつけられた
利用者ではないのに勝手に止められた
駐車場の利用予約が入ったら当日キャンセルができなくて困った
悪い口コミ評判まとめ
- 物損トラブルがあった
- 無断駐車
- 当日キャンセルができない
SNS上ではほとんど悪い口コミや評判はなく、上記のような悪い口コミがごく少数ですがネット上でありました。
ただし、基本的にトラブル等は全て特Pの24時間サーポート窓口で解決してもらえます。
物損なども全額保険で支払ってもらったという口コミもありました。
特Pで稼ぐコツ

近隣のサーチ
まずは、近隣のコインパーキングや他社の駐車場シェアリングサービスの有無などリーサーチしましょう。
基本的には周辺の駐車場、特にコインパーキングよりも安く料金設定をすることが大切です。
また、貸し出す近くにスポーツ施設や公園、学校などがあるとニーズが高まります。住宅地に住んでいて周辺に何もないという方でも、その分コインパーキングなど駐車できる場所が少ないで、特Pで貸し出てみると意外と需要があります。
イベント開催日は高め料金設定
特Pでは「平日」「土曜日」「日曜日」「祝日」など曜日や日にち毎に料金を設定することができます。
「近くの公園で花見のイベントがある」「子供の学校行事がある」「体育館でライブイベントがある」などイベント開催日は駐車場を探している人も多いため、高めの料金設定でもニーズはあります。
ポスターやステッカーをわかりやすいところに貼る
特Pのオーナー登録をすれば、集客アイテムとしてステッカーやポスターなどが送付されます。
人目につかないわかりにくところに貼っては集客効果が薄れてしまうので、できるだけ誰が通ってもわかるような場所に貼るようにしましょう。
おすすめの宣伝方法!
特Pでたくさん稼いでいる方は、駐車場にカラーコーンなどを用意し、カラーコーンにステッカを貼って利用者や通行人の方でもすぐにわかるような宣伝をしています。
ネットやホームセンターであれば、¥1,000円程で売っているので置いてみるのもありでしょう。
まずは登録
「貸し出しても周辺に何もないし…」「本当に借りてくれる人いるのかなー。」と悩んでる方は、ぜひこの機会に特Pのオーナー登録をしましょう。
駐車場重要は年々増えてきています。いざ登録してみたら、意外と利用者が多くて良かったという方もたくさんいらっしゃいます。
登録料や初期費用など一切かからないので、サクッと登録しちゃいましょう。
特Pオーナーの登録方法

特Pのオーナー登録は、以下の方法と流れでスマホやPCからできるようになっています。
- 特PのWebサイトから「駐車場を登録」をクリックする
- オーナー基本情報と住所を入力して「次へ」をクリックする
- 駐車場情報を入力する
- 駐車場の写真を撮ってアップロードする
- 特Pの確認完了後に駐車場情報が表示される
- 貸し出しスケジュールと利用料金を設定する
登録方法は非常に簡単で、10分もあればできるようになっています。
特Pオーナーによくある質問
- Q駐車場の利用料金はどのように決めているのですか?
- A
料金はオーナー様ご自身で自由に設定が可能です。料金設定画面に参考価格を表示しておりますので、初めての方はそちらを参考に設定をされています。
最終的に弊社運営管理部門にて承認されたものが、特Pサイトで貸し出しされます。
- Q利用できる車両を制限することは可能ですか?
- A
可能です。駐車場登録の際に、車種やサイズを指定して登録してください。
- Q利用料金はいつ入金されますか?
- A
月末に売上を計算し、オーナー様がご指定いただいた金額を超えた場合、翌月末にお振込致します。オーナー様がご指定いただいた金額を超えなかった場合は、翌月に繰り越しされます。
※振込手数料については、オーナー様負担となります。
- Q駐車場登録から貸出までにどのくらいの時間がかかりますか?
- A
登録フォームでお申し込み後、内容確認のご連絡をいたします。最短当日で開業可能です。
- Q日本全国どの地域でも登録可能ですか?
- A
登録可能です。
とにかく特Pに登録してみよう!
今回は特Pオーナーのメリットや口コミ、評判などを紹介しました。
特Pは誰でも簡単に始められる駐車場シェアリングサービスなので、副業としても非常に人気があります。
空き駐車場や空きスペースを貸し出すことで稼げるだけではなく、地域のコインパーキング不足の解消や違法駐車を無くすなど地域貢献にもつながります。
登録も無料ですので、ぜひこの機会にオーナーになってみてはいかがでしょう?
〈合わせて読みたい〉
【副業!】空き駐車場や空きスペースを有効活用して収入を得る方法!
【簡単解決!】月極駐車場がなかなか見つからない時の対処法を紹介!

コメント